○東久留米市立生涯学習センター条例施行規則

平成21年3月31日

教育委員会規則第6号

(目的)

第1条 この規則は、東久留米市立生涯学習センター条例(平成21年条例第33号。以下「条例」という。)の施行に関して必要な事項を定めることを目的とする。

(使用の申請)

第2条 東久留米市立生涯学習センター(以下「センター」という。)の施設を使用するため、条例第7条の承認を受けようとする者(以下「使用者」という。)は、センターの使用承認・使用料減額(免除)申請書(様式第1号)を教育委員会に申請し、承認を受けなければならない。

2 前項の申請書は、次に掲げる者が主として構成する別表1に定める団体とし、同表に定める日から受け付ける。ただし、教育委員会が特に必要があると認めたときは、受付期間以前及び以降であっても受け付けることができる。

(1) 東久留米市内(以下「市内」という。)に住所を有する者

(2) 市内に存する事業所に勤務する者

(3) 市内に存する学校に在学する者

3 ホールの使用を申請し承認された場合、後日に移動席を収納しての使用の変更はできない。

4 義務教育修了前の児童等の使用については、年齢満20歳以上の保護者又は団体の責任者の申請によるものとする。

5 センターに備え付ける機材器具を使用しようとするときは、センターの使用承認・使用料減額(免除)申請書(様式第1号)を教育委員会に提出し、承認を受けなければならない。

6 第2項から第4項までの規定は、前項の申請について準用する。

(使用期間)

第3条 センターの使用期間は、次の各号に定める期間を超えて使用することができない。ただし、教育委員会が特に必要があると認めたときは、これを延長することができる。

(1) ホール 6日

(2) 前号以外の施設 7日

2 前項に定める期間には、休館日を算入しないものとする。

(使用時間)

第4条 センターの使用時間は、承認を受けた時間とし、準備及び後片付けの時間を含むものとする。

(使用の承認)

第5条 教育委員会は、第2条の定めにより提出された申請書を審査し、支障がないと認めたときは、センターの使用承認・使用料減額(免除)決定通知書(様式第2号)を当該申請者に交付するものとする。

2 教育委員会は、使用の承認をする際に、必要な条件を付することができる。

(使用の不承認)

第6条 教育委員会は、条例第7条第3項第4号の規定により、次の各号のいずれかに該当すると認めるときは、使用を承認しないものとする。

(1) もっぱら営利を目的として行う事業で、センターの設置の目的に反するおそれがあるとき。

(2) 特定の政党又は宗教の利害に係る活動で、センターの設置の目的に反するおそれがあるとき。

(3) その他教育委員会が適当でないと認めるとき。

(使用に対する制限等)

第7条 使用者は、センター備え付けの機材器具以外の器具等を使用するときは、教育委員会にその旨を報告し、承認を得なければならない。

2 教育委員会は、第1項の規定の承認の際、必要な条件を付することができる。

(使用者等の遵守事項)

第8条 センターの使用者及び入館者は、次の事項を守らなければならない。

(1) センターの施設及び機材器具(以下「施設等」という。)の使用については、係員の指示を受けるほか、取扱説明書等の指示事項に関すること。

(2) 使用人員は、各室の収容定員を標準とすること。

(3) 火災の防止に万全を期すこと。

(4) 危険物及び危険の恐れのあるものを持ち込まないこと。

(機材器具の使用料)

第9条 条例第8条に定める機材器具の使用料は、別表2のとおりとする。

(使用料の減額及び免除)

第10条 教育委員会は、次の各号のいずれかに該当する場合は、条例第9条の定めにより、施設等の使用料の100分の50を減額することができる。

(1) 高齢者の福祉を増進するために市内の団体がホール以外の施設を使用するとき。

(2) 母子家庭等及び寡婦の福祉を増進するために市内の団体がホール以外の施設を使用するとき。

(3) 児童の福祉を増進するために市内の団体がホール以外の施設を使用するとき。

(4) その他教育委員会が特に必要と認めたとき。

2 教育委員会は、次の各号のいずれかに該当する場合は、条例第9条の定めにより、施設等の使用料を免除することができる。

(1) 市及び市の公の施設の指定管理者(地方自治法(昭和22年法律第67号)第244条の2第3項に規定する指定管理者をいう。以下同じ。)が主催する事業のために使用するとき。

(2) 障害者の自立及び社会参加の支援等のために市内の団体が使用するとき。

(3) 官公署が公益のために使用するとき。

(4) その他教育委員会が特に必要と認めたとき。

(使用料の減額又は免除の申請)

第10条の2 前条の規定により使用料の減額又は免除の取扱いを受けようとする団体はあらかじめセンターの使用料減額(免除)申請書(様式第1号)を教育委員会に提出し、その承認を受けなければならない。

(使用料の返還)

第11条 条例第10条ただし書きに定める使用料を返還できる場合及びその額は、次のとおりとする。

(1) 災害その他の事故により、センターを使用できなくなった時。 全額

(2) センターの都合により、使用を取り消したとき。 全額

(3) 規則第2条に定める使用の申請の受付期限内に、使用の取り消しの申請を行い、承認を受けたとき。 100分の50

(4) 機材器具等の使用料について、前各号に該当するとき。 全額

2 前項の使用料の返還を受けようとするときは、センターの使用料返還請求書(様式第3号)に決定通知書を添えて請求しなければならない。

(納付金の取扱い)

第12条 条例第17条第3項の規定に基づき指定管理者が教育委員会に納付しなければならない額は、協定で定める。

(指定管理者による管理を行う場合の本規則の読替え)

第13条 条例第16条の規定により指定管理者にセンターの管理業務を行わせる場合にあっては、第2条(第2項ただし書きは除く。)第3条第5条第6条(第1項第3号は除く。)第7条第10条(第1項を除く)中「教育委員会」とあるのは「指定管理者」と、本則中、「使用」を「利用」と、「使用者」を「利用者」と、「使用日」を「利用日」と、「使用期間」を「利用期間」と、「使用時間」を「利用時間」と読み替えて、これらの規定を適用する。

(協定)

第14条 指定管理者に管理代行させる場合において、この規則のほか必要な事項は、協定で定める。

(委任)

第15条 この規則に定めるほか必要な事項は、教育委員会が別に定める。

(施行期日)

1 この規則は、平成22年4月1日から施行する。

(東久留米市立公民館使用規則の廃止)

2 東久留米市立公民館使用規則(昭和60年東久留米市教育委員会規則第3号)は廃止する。

(平成22年1月20日教委規則第1号)

この規則は、平成22年4月1日から施行する。

(平成26年1月14日教委規則第2号)

(施行期日)

1 この規則は、平成26年6月1日(以下「施行日」という。)から施行する。

(経過措置)

2 この規則による改正後の東久留米市生涯学習センター条例施行規則の規定は、施行日以降に使用の承認を受けたものに係る使用料の減額及び免除について適用し、施行日前に使用の承認を受けたものに係る使用料の減額及び免除については、なお従前の例による。

(平成26年3月28日教委規則第5号)

この規則は、公布の日から施行する。

(平成27年12月28日教委規則第13号)

この規則は、公布の日から施行する。

別表1(第2条関係)

1 ホール等

使用者の区分

受付開始日

国及び地方公共団体

ホール等を使用しようとする日(以下「使用日」という。)の12か月前の日の属する月の初日から使用日の1か月前まで

移動席を収納してレクリエーシヨン等にホールを使用する場合は、使用日の2か月前の日の属する月の初日から3日前まで

団体(構成員が5人以上の団体とする。)

団体(構成員が4人以下の団体とする。)

ホール等を使用日の4か月前の日の属する月の初日から使用日の1か月前まで

移動席を収納してレクリエーシヨン等にホールを使用する場合は、使用日の1か月前の日の属する月の初日から3日前まで

2 ホール等以外

使用者の区分

受付開始日

国及び地方公共団体

ホール等以外の施設の使用日の2か月前の日の属する月の初日から前日まで

団体(構成員が5人以上の団体とする。)

団体(構成員が4人以下の団体とする。)

ホール等以外の施設の使用日の1か月前の日の属する月の初日から前日まで

備考 ホールと同時にホール等以外の施設を使用する場合の当該施設の受付開始日は、ホールの受付開始日とする。

別表2(第11条関係)

区分

機材器具名称

単位

使用料

備考

区分

機材器具名称

単位

使用料

備考

舞台器具

コンサートピアノ

3,000円

調律料別途

照明器具

フロントサイドスポットライト

500円


所作台

3,000円


シーリングスポットライト

500円


平台

100円

足込み

センターピンスポットライト

1,000円


金びょうぶ

1,000円


ミラーボール

100円


地絣り

200円


音響器具

コンデンサーマイク

400円

マイクスタンド込み

紗幕

200円


ダイナミックマイク

400円

マイクスタンド込み

指揮者台

100円

譜面台込み

ワイヤレスマイク

600円


演台

600円


エレベーターマイク

900円


大太鼓

1,000円

足、バチ込み

三点吊マイク

1,200円


松羽目

500円


その他

映写装置

(16ミリ)

3,500円

映写幕込み

反射板

6,000円

ライト込み

映写幕

300円


ステージマット

500円


持込使用電源

kw

200円


照明器具

サスペンションライト

600円


音楽室音響照明器具

1,000円


フットライト

100円






アッパーホリゾントライト

100円






ロアーホリゾントライト

300円






(注)ホール使用時、ボーダーライト1列及びダイナミックマイク2本を無料とする。

様式 略

東久留米市立生涯学習センター条例施行規則

平成21年3月31日 教育委員会規則第6号

(平成27年12月28日施行)