○東久留米市立小・中学校文書管理規程
平成12年2月24日
教育委員会訓令甲第2号
目次
第1章 総則(第1条―第4条)
第2章 文書の収受及び配布(第5条・第6条)
第3章 文書の処理(第7条―第14条)
第4章 文書の浄書及び発送(第15条・第16条)
第5章 文書の整理及び保存(第17条―第25条)
第6章 補則(第26条)
付則
第1章 総則
(目的)
第1条 この規程は、東久留米市立の小学校及び中学校(以下「学校」という。)における文書事務処理の標準化及び合理化を図り、文書の管理を適正かつ迅速に行うことを目的とする。
(文書取扱主任等)
第2条 学校に文書取扱主任及び文書取扱者を置き、校長が指定する者をもって充てる。
2 文書取扱主任は、校長の命を受け、次に掲げる事務に従事する。
(1) 文書の審査に関すること。
(2) 文書の指導及び改善に関すること。
(3) 文書の整理、保管、保存及び廃棄に関すること。
(4) その他文書事務に関すること。
3 文書取扱者は、校長の命を受け、次に掲げる事務に従事する。
(1) 文書の収受、配布及び発送に関すること。
(2) 文書の処理促進に関すること。
(簿冊)
第3条 文書の取り扱いに必要な簿冊は次のとおりとする。
(1) 文書管理簿(収受・発議)(様式第1号)
(2) 郵送書類収受簿(様式第2号)
(3) 切手受払簿(様式第3号)
(現行の記号及び番号)
第4条 文書には、収受し、又は発議した日の属する会計年度の数字及び市を表す「東久」当該学校を表す文字を付して、学校別の番号を記載しなければならない。ただし、軽易な文書については「事務連絡」と表示し、記号及び番号の記載は、必要としない。
第2章 文書の収受及び配布
(文書の収受及び配布)
第5条 文書は、校長が受領し、次に掲げる方法で、収受及び配布しなければならない。
(1) 一般文書は開封し、収受印(様式第5号)を押し、文書管理簿(収受・発議)に所要事項を記入し、担当者に配布する。ただし、軽易なものについては、この手続きを省略することができる。
(2) 書留郵便及び現金等が添付されている郵便並びに電報は、郵送書類収受簿に所要事項を記入し、受領印を徴したうえ、担当者に配布する。
(3) 親展文書は、封筒に収受印を押し、名あて人に配布する。名あて人は閲覧後、第4条により処理する必要がある場合には、文書取扱主任へ返付する。
(執務時間外の到達文書の収受)
第6条 執務時間外に到達した文書は、受け取った職員がそのまま保管し、翌日文書取扱主任が処理する。
第3章 文書の処理
(文書の処理の原則)
第7条 文書(東久留米市文書管理規程(平成16年東久留米市訓令甲第1号)第15条から第18条までの規定を準用する。)は、全て校長が中心となり、事務担当者において速やかに処理しなければならない。ただし、事案の性質により、文書処理することができない事由があるときは、この限りでない。
2 施行期日の予定されているものは、決裁を受ける余裕をおいて起案し、必要な審議の機会を失わないように努めなければならない。
(起案)
第8条 文書の起案は、回議用紙(様式第6号)を用い、平易かつ明確に立案しなければならない。
2 軽易な事案の起案は、回議用紙を用いず、余白を利用して立案処理することができる。
3 定例的に取り扱う事案に係る起案は、一定の帳票を用いて行うことができる。
4 発送を予定している起案文書は、起案の段階で文書管理簿(収受・発議)に所要事項を記入し、第4条による記号及び番号を取るものとする。
(関係書類の添付)
第9条 起案文書には必要に応じて起案の理由及び事案の経過を明らかにする資料を添えなければならない。
(文書の発信者名)
第10条 発送する文書は、校長名又は学校名を用いる。ただし、特に軽易な事案に係る文書は、担当者名を用いることができる。
(起案文書の処理)
第11条 起案文書は、すべて流れ方式によるものとし、特に緊急又は機密を要する起案文書及びその他重要な起案文書は、起案者が持ち回りすることができる。
(秘密又は緊急事案の処理)
第12条 機密又は緊急を要する文書は、校長の指揮を受けて通常手続きによらず便宜に処理することができる。ただし、事後に所定の手続きを取らなければならない。
(処理状況の明確化)
第13条 すべての文書は、常に文書取扱主任において、その処理状況を明らかにしておかなければならない。
(処理状況の調査等)
第14条 教育長は、必要があると認めるときは、文書の処理状況を調査し、又は校長から報告を受け、それに基づき校長に指示を与えることができる。
第4章 文書の浄書及び発送
(浄書及び発送)
第15条 決裁済みの文書で浄書を要するものは、速やかに浄書し、浄書後の文書と照合する。
2 前項の作業を終了した文書については、回議用紙及び文書発送簿にそれぞれ所要事項を記入し、発送の手続を取る。また、切手の受払い状況を切手受払簿により明確にしておかなければならない。
(公印)
第16条 浄書済みの文書は、東久留米市教育委員会公印規程(昭和46年東久留米市教育委員会規程第7号)の定めるところにより公印及び割印を押し、発送の手続を取るものとする。ただし、軽易な文書については、公印及び割印を省略することができる。
第5章 文書の整理及び保存
(文書の整理)
第17条 文書は、常に整然と分類整理し、必要なときに直ちに取り出せるように保管し、又は保存しておかなければならない。
2 文書は、常に整理し、重要なものは非常災害時にいつでも持ち出しができるようにあらかじめ準備し、紛失、火災、盗難の予防を完全にしなければならない。
(保管単位)
第18条 文書の保管及び保存は、各学校を保管単位として、学校内の一定の場所に集中して行う。
(保管及び保存の手続)
第19条 完結文書の保管及び保存の手続は、毎年度末に行う。
(文書分類・保存年限表)
第20条 文書の分類及び保存年限は、別表(以下「表」という。)による。この場合において、表に定めのない文書は、表中の類似のものの区分による。
(文書の保存年限の種類)
第21条 文書の保存年限の種別は、次の5種とする。
第1種 永年保存
第2種 10年保存
第3種 5年保存
第4種 3年保存
第5種 1年保存
2 前項の規定にかかわらず、法令に保存期間の定めのある文書及び時効が完成する間証拠として保存する必要がある文書については、その保存年限は、それぞれの法令に定める期間又は時効期間による。
(保存年限の計算)
第22条 文書の保存年限の計算は、当該文書の完結した日の属する会計年度の翌年度の4月1日から起算し、暦年による必要がある文書は、その完結した日の属する年の翌年の1月1日から起算する。
(編集及び製本)
第23条 保存を必要とする完結文書で必要と認める文書は、表に基づき文書取扱主任において、次に掲げるところにより編集及び製本することができる。
(1) 編集は、会計年度ごとに区分する。ただし、暦年による必要があるもの、数年にわたって連用する必要があるものその他これによりがたいものについては、この限りでない。
(2) 簿冊には索引目次及び背表紙(様式第7号)を付けなければならない。
保存種別 | 表紙の色枠 |
第1種 | 赤 |
第2種 | 黄 |
第3種 | 緑 |
第4種 | 青 |
第5種 | 白 |
(文書の利用)
第24条 職員は、保管文書及び保存文書を利用する場合には、文書取扱主任に申し出るものとする。
2 文書取扱主任は、必要があると認める時は、校長の承認を得て、当該学校職員以外の職員に文書を利用させることができる。
3 職員は、公文書を学校外に持ち出してはならない。ただし、校長が事務の遂行上必要と認める場合は、この限りでない。
4 前項ただし書の規定により公文書を学校外に持ち出す場合は、校長の指示に従い、盗難又は紛失を防止するための安全管理措置を講じなければならない。
(保存文書の廃棄)
第25条 文書取扱主任は、毎年保存文書が保存年限を経過したときは、廃棄文書目録(様式第8号)により毎年5月末までに学校長の決裁を得て廃棄するものとする。
2 校長は、永年保存文書及び保存年限が満了する前に保存する必要がなくなったと認める文書について廃棄することができる。また、特別の措置等により保存年限の延長を必要とするものがあるときは、延長ができる。
3 廃棄文書は、焼却、裁断等の方法により廃棄しなければならない。
第6章 補則
(文書取扱いの例外)
第26条 校長は、文書の取扱いについて、この規程により処理することができない場合は、教育長の承認を受け、この規程以外の方法により処理することができる。
付則
1 この訓令は、平成12年4月1日から施行する。
2 この訓令の規定にかかわらず、この訓令の施行日から6月間は、この訓令の施行の日の前日までに各学校で行われていた文書事務の処理方法により、処理することができる。
付則(平成25年2月13日教委訓令甲第2号)
この訓令は、公布の日から施行する。
付則(平成25年3月11日教委訓令甲第6号)
この訓令は、公布の日から施行する。
付則(平成25年8月9日教委訓令甲第10号)
この訓令は、公布の日から施行する。
付則(平成26年2月6日教委訓令甲第2号)
この訓令は、公布の日から施行する。
付則(平成26年12月18日教委訓令甲第5号)
この訓令は、公布の日から施行する。
付則(平成31年1月11日教委訓令甲第2号)
この訓令は、平成31年4月1日から施行する。
付則(令和2年1月21日教委訓令甲第3号)
この訓令は、令和2年4月1日から施行する。ただし、人事の部7任用退職等の款1法令職の任免の項の改正規定は、公表の日から施行する。
付則(令和5年1月26日教委訓令甲第1号)
この訓令は、令和5年4月1日から施行する。
別表(第20条関係)
東久留米市立小・中学校文書分類・保存年限表
大分類 | 中分類 | 小分類 | 細項目(文書名) | 保存期間 | 所管名 | 備考 | |||
1 | 総務 | 1 | 学校管理(総括) | 1 | 学校記録 | 学校沿革誌 | 永年 | 副校長 | |
学校要覧 | 1 | 副校長 | |||||||
学事報告 | 1 | 副校長 | |||||||
2 | 学校管理(運営) | 1 | 児童・生徒名簿 | 児童・生徒名簿 | 5 | 副校長 | |||
2 | 教育課程 | 学級編成表 | 5 | 副校長 | |||||
3 | 学校校内諸規程 | 校内諸規定の制定、改廃 | 5 | 副校長 | |||||
4 | 日誌 | 学校日誌 | 法5 | 副校長 | |||||
日直日誌 | 5 | 副校長 | |||||||
警備日誌 | 5 | 副校長 | |||||||
5 | 引継ぎ | 学校長の事務引継報告書 | 3 | 校長 | |||||
6 | 職員会議の開催 | 会議録 | 3 | 副校長 | |||||
3 | 事故報告 | 1 | 事故報告書の作成・提出 | 施設に関するもの | 5 | 副校長 | |||
盗難に関するもの | 5 | 副校長 | |||||||
児童・生徒の安全健康に関するもの | 5 | 副校長 | |||||||
児童・生徒の指導に関するもの | 5 | 副校長 | |||||||
学校の管理運営に関するもの その他の事故報告 | 5 | 副校長 | |||||||
2 | 庶務 | 1 | 文書管理(公印) | 1 | 公印 | 新調、改刻の申請 | 1 | 校長 | |
事故届 | 3 | 校長 | |||||||
事前押印、印影の刷り込み | 3 | 校長 | |||||||
公印使用簿 | 1 | 校長 | |||||||
2 | 文書管理 | 1 | 任免 | 文書取扱主任の任免 | 1 | 副校長 | 東久留米市法令職 | ||
ファイル責任者の指名 | 1 | 副校長 | 東久留米市法令職 | ||||||
2 | 文書管理帳簿 | 文書管理簿(収受・発議) | 3 | 事務 | |||||
3 | 文書管理帳票等 | 特例起案帳票及び特例管理帳票の制定・改廃 | 1 | 事務 | |||||
4 | 文書の廃棄 | 文書の廃棄決定 | 5 | 事務 | |||||
保存期間経過前の文書廃棄 | 5 | 校長 | |||||||
5 | 保存 | 特例の文書の保存期間の延長 | 1 | 校長 | |||||
3 | 文書管理(図書) | 1 | 図書類 | 図書類台帳 | 3 | 教員 | 保管管理中は常用 | ||
図書類の廃棄決定 | 1 | 教員 | |||||||
4 | 証明 | 1 | 各種証明書発行台帳 | 職員身分証明書発行台帳 | 3 | 事務 | |||
5 | 調査・統計 | 1 | 指定統計調査書 | 学校基本調査 | 5 | 副校長 | |||
2 | 統計調査書 | 地方教育費調査 | 5 | 副校長 | |||||
学校教員統計調査 | 5 | 副校長 | |||||||
身体障害者の雇用状況調査 | 3 | 副校長 | |||||||
学校統計調査 | 3 | 副校長 | |||||||
教職員等組織調査 | 3 | 副校長 | |||||||
教員実態計調査 | 3 | 副校長 | |||||||
学校保健統計調査 | 3 | 副校長 | |||||||
教育人口推計基本調査 | 3 | 副校長 | |||||||
3 | その他統計調査 | 調査・報告 | 1 | 副校長 | |||||
6 | 照会・回答 | 1 | 児童・生徒に関する照会に対する回答 | 1 | 副校長 | ||||
7 | 校内発行文書 | 1 | 各種たより | 学年・学級だより,学校だより,保健だより等校内発行文書 | 1 | 副校長 | |||
給食だより | 1 | 栄養士 | |||||||
8 | 災害対策 | 1 | 防災安全計画 | 計画の決定 | 10 | 副校長 | |||
2 | 臨時休業 | 非常変災その他急迫の事情による臨時休業の決定 | 1 | 副校長 | |||||
3 | 訓練 | 防災訓練の実施 引取訓練の実施 | 3 | 副校長 | |||||
9 | 学校徴収金 | 1 | 学年徴収金等私費会計に関る基本計画等(給食費を除く) | 予算作成 | 5 | 副校長 | |||
2 | 基本計画等 | 私費会計に係わる徴収金額の決定・変更 | 5 | 副校長 | 給食費含む | ||||
3 | 執行 | 執行管理 | 5 | 教員 | |||||
決算 | 5 | 教員 | |||||||
10 | 渉外 | 1 | 学校施設開放 | 学校施設使用関係 | 1 | 副校長 | |||
3 | 教務 | 1 | 学籍 | 1 | 就学(入学)通知 | 通知書 | 1 | 教員 | |
2 | 指定区域外関係 | 通知書 | 1 | 副校長 | |||||
3 | 生徒の転学・休学・退学等 | 転入学届 | 3 | 教員 | |||||
転退届 | 3 | 教員 | |||||||
転出入学名簿 | 3 | 教員 | |||||||
転出先校入学届 | 3 | 教員 | |||||||
4 | 生徒の転学・休学・退学等 | 除籍簿 | 20 | 教員 | 保存期間の延長については1年ごと学校長決定 | ||||
2 | 要録 | 1 | 出欠管理 | 出席簿 | 法5 | 教員 | |||
2 | 指導要録 | 学籍に関する記録 | 法20 | 教員 | 保存期間の延長については1年ごと学校長決定 | ||||
3 | 指導要録 | 学籍に関する記録以外の記録 | 法5 | 教員 | |||||
4 | 指導要録(抄本) | 5 | 教員 | ||||||
3 | 生徒の成績管理 | 1 | 調査書 | 調査書・証明書の作成及び交付 | 1 | 教員 | |||
2 | 成績考査の関する表簿 | 教科・科目成績表 | 法5 | 教員 | |||||
成績考査の関する表簿 | 学級成績一覧表 | 法5 | 教員 | ||||||
3 | 卒業 | 認定 | 永年 | 教員 | 保存期間は、左記に関わらず法定20年。 なお、保存期間の延長については1年ごと学校長決定 | ||||
卒業証書授与台帳 | 永年 | 教員 | 管理運営規則 | ||||||
4 | 教育課程 | 1 | 教育目標の決定 | 5 | 校長 | ||||
2 | 教育課程の編成及び届出 | 教育課程届,教育課程等の調書 教育課程等の変更届 | 5 | 副校長 | |||||
3 | 教育課程実施の計画及び報告 | 週ごとの指導計画 | 5 | 副校長 | |||||
5 | 教育実習 | 1 | 受け入れ | 教育実習受入の決定,教育実習依頼書 教育実習承諾書 | 3 | 副校長 | |||
6 | 教育活動 | 1 | 図書館 | 利用計画の決定 | 1 | 教員 | |||
2 | 教科・領域 | 指導計画及び評価計画 | 5 | 教員 | |||||
時程表・時間割の決定 | 5 | 教員 | |||||||
授業時数配当表 | 5 | 教員 | |||||||
7 | 教科書等 | 1 | 教科書 | 使用教科書の採択及び届出 | 3 | 教員 | |||
使用教科書一覧 | 3 | 教員 | |||||||
教科書需要表 | 3 | 教員 | |||||||
教科書給与関係 | 3 | 教員 | |||||||
教科用図書給与関係 | 3 | 教員 | |||||||
転入学教科書給与証明 | 3 | 教員 | |||||||
2 | 補助教材等 | 副読本・学習長等の教材使用届 補助教材の選定及び届出 | 3 | 教員 | |||||
指導書無償給与に関する資料 | 3 | 教員 | |||||||
8 | 保健衛生 | 1 | 保健日誌 | 保健日誌 | 5 | 養護 | |||
2 | 学校医の執務状況 | 学校医の執務記録 | 法5 | 養護 | |||||
3 | 健康診断 | 児童・生徒の健康診断の実施計画の決定 | 1 | 養護 | |||||
健康診断票(児童・生徒) | 法5 | 養護 | |||||||
健康診断一覧表 就学時健康診断 | 5 | 養護 | |||||||
健康調査票 | ― | 養護 | 卒業時に児童・生徒に返却 | ||||||
4 | 児童生徒の健康管理 | 健康カード(児童生徒の健康管理) | ― | 養護 | 卒業時に児童・生徒に返却 | ||||
5 | 治癒証明書等 | 3 | 養護 | ||||||
9 | 安全衛生 | 1 | 健康管理 | 職員の健康診断の実施 | 1 | 副校長 | |||
健康診断結果通知書(所属控)循環器関係,消化器検診関係,結核検診関係,その他検診関係 | 法5 | 校長 | 職員に係るもの | ||||||
10 | 安全・衛生管理報告 | 1 | 災害報告書 | 災害報告書 | 10 | 副校長 | |||
2 | 給付関係 | 日本スポーツ振興センター給付関係 | 10 | 養護 | |||||
3 | 各種報告書 | 各種報告書 | 1 | 養護 | |||||
4 | 給食 | 1 | 学校給食 | 1 | 学校給食 | 委託業務完了届 | 5 | 栄養士 | |
学校給食用物資発注書 | 5 | 栄養士 | |||||||
学校給食物資納品書 | 5 | 栄養士 | |||||||
給食日誌 | 5 | 栄養士 | |||||||
家庭配布 | 5 | 栄養士 | |||||||
その他給食関係文書 | 1 | 栄養士 | |||||||
2 | 給食会計 | 1 | 給食会計 | 金銭出納簿 | 5 | 栄養士 | |||
収支決算書 | 5 | 栄養士 | |||||||
振替受払通知票 | 5 | 栄養士 | |||||||
5 | 指導 | 1 | 生徒指導 | 1 | 進路指導等 | 進路指導方針の決定・進路相談に関する資料 国立・私立受験報告書 | 3 | 教員 | |
進学に係る推薦者の決定 進学指導に関する資料 | 3 | 教員 | |||||||
就職に係る推薦者の決定,推薦書,身上書写し 求人票,就職希望者登録票,その他帳票 | 3 | 教員 | |||||||
生徒手帳の作成,生徒手帳 その他生活指導に関する資料 | 3 | 教員 | |||||||
帰国子女指導資料 | 3 | 教員 | |||||||
教育相談記録 | 3 | 教員 | |||||||
2 | 学校行事 | 1 | 学校行事 | 年間行事計画の決定 | 5 | 教員 | |||
周年行事及び落成記念行事等の計画の決定 | 10 | 教員 | |||||||
宿泊を伴う学校行事の決定 | 5 | 教員 | |||||||
宿泊を伴う学校行事の届出 校外学習実施届及び完了届 | 5 | 教員 | |||||||
入学式及び卒業式等の計画の決定 | 5 | 教員 | |||||||
文化祭及び体育祭等の計画の決定 | 1 | 教員 | |||||||
学校行事予定表 | 1 | 教員 | |||||||
学校行事計画表 | 1 | 教員 | |||||||
マラソン大会,芸術鑑賞教室,合唱・球技大会 その他各学年行事等の計画 | 1 | 教員 | |||||||
3 | 部活動 | 1 | 部活動 | 新規設立・廃止 | 3 | 教員 | |||
活動届 | 3 | 教員 | |||||||
連盟への加盟 | 3 | 教員 | |||||||
コーチの委嘱 | 3 | 教員 | |||||||
大会参加の決定,大会通知等,合宿の計画 | 1 | 教員 | |||||||
クラブ活動記録 | 1 | 教員 | |||||||
4 | 委員会活動 | 1 | 委員会活動 | 委員会活動記録 | 1 | 教員 | |||
代表委員会だより | 1 | 教員 | |||||||
6 | 人事 | 1 | 定数 | 1 | 定数に関する調査書 | 作成 | 1 | 副校長 | |
2 | 欠員 | 補充申請書の作成(教育職員) 講師時数の配当申請書 | 1 | 副校長 | |||||
2 | 任用退職等 | 1 | 採用 | 産休・育休代替職員(具申) | 1 | 副校長 | |||
会計年度任用職員(具申) | 1 | 副校長 | |||||||
常勤職員(具申) | 1 | 副校長 | |||||||
3 | 任用退職等 | 1 | 退職 | 産休・育休代替職員(具申) | 1 | 副校長 | |||
会計年度任用職員(具申) | 1 | 副校長 | |||||||
常勤職員(具申) | 1 | 副校長 | |||||||
4 | 任用退職等 | 1 | 転任 | 常勤職員(具申) | 1 | 副校長 | |||
2 | 発令 | 教職員発令通知書 | 永年 | 校長 | |||||
3 | 異動 | 人事異動関係書 | 3 | 副校長 | |||||
5 | 任用退職等 | 1 | 主任の任免 | 任免の決定 任免の報告 | 1 | 副校長 | 東京都公立学校の管理運営に関する規則第10条の2に規定する主任を除く。 | ||
任免の具申 任免の報告 | 1 | 副校長 | 東京都公立学校の管理運営に関する規則第10条の2に規定する主任のみ。 | ||||||
6 | 任用退職等 | 1 | 自己申告の実施 | (報告),自己申告書(各控),推薦書(各控) | 1 | 校長 | |||
2 | 勤務評定 | 勤務評定関係書 | 3 | 校長 | |||||
3 | 業績評価 | 業績評価関係書 | 3 | 校長 | |||||
7 | 任用退職等 | 1 | 法令職の任免 | 履歴登載されるもの又は職を指定するもの(内申) | 1 | 副校長 | 特別支援学級担任名簿 | ||
給与取扱者 物品出納員 | 1 | 事務 | 文書取扱主任、ファイル責任者を除く | ||||||
8 | 任用退職等 | 1 | 一般職員の職への兼務、兼任、併任、事務従事 | (意見具申) | 1 | 校長 | |||
9 | 任用退職等 | 1 | 辞職の承認 | 一般職員(意見具申) | 1 | 校長 | |||
10 | 人事記録 | 1 | 履歴等 | 履歴事項異動届 | 5 | 事務 | 職員に係るもの | ||
履歴カード | 1 | 事務 | 新規電算打ち出しまで常用 廃棄まで1年保存 | ||||||
退職者履歴カード | 永年 | 事務 | |||||||
旧履歴カード | 永年 | 事務 | 別途指示があるまで常用保存 | ||||||
旧職員履歴書綴 | 永年 | 事務 | |||||||
2 | 人事記録事務関係 | 採用者調書 | 1 | 校長 | 電算用 | ||||
11 | 給与(マスター) | 1 | 基本報告書(マスターカード) | 基本報告書(マスターカード) | 1 | 事務 | |||
12 | 給与(支給) | 1 | 給与簿 | 給与簿 | 5 | 事務 | |||
2 | 給与等口座振替依頼書 | 給与等口座振替依頼書 | 3 | 事務 | 変更があるまで常用 | ||||
3 | 入力関係文書 | 電算入力関係帳票等 | 3 | 事務 | |||||
4 | 出力関係文書 | 給与等支給明細書,出力リスト 追給・返納関係帳票等 | 5 | 事務 | |||||
13 | 給与(具申) | 1 | 昇給等 | 普通昇給(具申) | 5 | 事務 | |||
昇格(具申) | 5 | 事務 | |||||||
特別昇給(具申) | 5 | 事務 | |||||||
復職調整(具申) | 5 | 事務 | |||||||
2 | 給与減額免除の承認 | 給与減額免除申請書 | 5 | 副校長 | |||||
14 | 給与(認定) | 1 | 認定 | 扶養親族届,通勤届,住居届,児童手当認定 児童手当受給者台帳 | 5 | 事務 | 異動があるまで常用 | ||
15 | 税金等 | 1 | 申告の認定、提出 | 年末調整,控除申告書 | 7 | 事務 | |||
16 | 福利厚生 | 1 | 社会保険等 | 資格取得・扶養認定等の申請 公立学校共済異動届 | 3 | 事務 | |||
公立学校共済組合員原簿 | 1 | 事務 | 更新があるまで常用 | ||||||
2 | 退職手当 | 退職手当支給の具申 年金請求の副申 | 5 | 事務 | |||||
3 | 公務災害 | 認定の副申 | 3 | 事務 | |||||
4 | 給付 | 公立学校共済給付申請 公立学校共済給付決定通知書 | 5 | 事務 | |||||
東京都人材支援事業団関係給付申請 | 3 | 事務 | |||||||
17 | 服務(分掌) | 1 | 校務分掌の決定 事務分掌の決定 | 起案及び決定文書 | 1 | 校長 | |||
18 | 服務 (勤務時間等の指定) | 1 | 勤務時間の割振り | 5 | 副校長 | ||||
2 | 週休日等の指定 | 指定休日等指定簿 | 5 | 副校長 | |||||
19 | 服務 (勤務時間等の指定) | 1 | 週休日の振替 | 週休日の変更命令簿 休日の振替え処理・代休日指定簿 | 5 | 副校長 | |||
2 | 年次有給休暇等の承認 | 休暇・職免等処理簿 | 5 | 副校長 | |||||
3 | 公民権行使等休暇その他特別休暇の承認 | 5 | 副校長 | ||||||
4 | 育児休業の承認 | 5 | 副校長 | ||||||
5 | 部分休業の承認 | 5 | 副校長 | ||||||
6 | 週休日の勤務、休日勤務、宿日直勤務の命令・超過勤務の命令 | 超過勤務等命令簿 | 5 | 副校長 | |||||
7 | 介護休暇の承認 | 介護休暇申請書兼処理簿 | 5 | 副校長 | |||||
20 | 服務(旅行) | 1 | 出張命令(国内) | 出張命令簿兼旅費請求内訳書 その他旅費関係書類 | 5 | 事務 | 宿泊を伴う出張に関するものも含む | ||
2 | 出張命令 | 出張伺又は旅行届 出張復命書 | 5 | 副校長 | 宿泊を伴う出張に関するもの | ||||
21 | 服務(兼職) | 1 | 兼職の承認 | 兼職等承認申請書 | 3 | 副校長 | |||
2 | 事業等従事の承認 | 3 | 副校長 | ||||||
22 | 服務(1) | 1 | 職務専念義務免除の承認 | 休暇・職免等処理簿 | 5 | 副校長 | 地方公務員法第55条第8号の規定に基づき適法な交渉、その準備を行う場合並びに勤務の軽減措置による場合を除く | ||
職免等処理簿 | 5 | 副校長 | 地方公務員法第55条第8号の規定に基づき適法な交渉、その準備を行う場合並びに勤務の軽減措置による場合に限る | ||||||
2 | 海外旅行の許可 | (校長・教頭・教育職員)旅行届 | 3 | 副校長 | 休業期間中、慶弔休暇と休業期間中の年次有給休暇とを接続させる海外旅行に限る | ||||
23 | 服務(2) | 1 | 争議行為等 | 状況報告 | 1 | 副校長 | |||
2 | 勤怠 | 出勤記録の帳票 教職員出勤簿 | 5 | 副校長 | |||||
3 | 非行事故発生報告 | 報告 | 3 | 副校長 | 職員に係るもの | ||||
24 | 研修 | 1 | 研修計画 | 校内研修計画書 | 3 | 副校長 | |||
2 | 研修命令 | 研修承認願・報告書 | 3 | 副校長 | 長期にわたる研修、海外派遣研修を除く。 | ||||
3 | 研修の承認 | 研修承認願・報告書 | 3 | 副校長 | 教育公務員特例法第20条第2項に基づくもの | ||||
4 | 研修結果通知文書 | 5 | 副校長 | 公文書によるもの | |||||
5 | 研究集録 | 5 | 教員 | 5年経過後は資料扱い | |||||
25 | 職員表彰 | 1 | 表彰 | 東京都功労者表彰等の候補者の推薦 (電算入力) | 1 | 副校長 | |||
2 | 表彰 | 功績調書 | 永年 | 校長 | |||||
26 | 分限、懲戒等 | 1 | 休職 | (意見具申) | 1 | 校長 | 規則に基づく | ||
2 | 病気休職 | (内申) | 1 | 副校長 | |||||
7 | 財務 | 1 | 財産管理 | 1 | 維持管理計画 | 施設・設備その他財産の維持管理計画の決定 工事・修繕要望書 | 5 | 副校長 | |
2 | 教育財産の異動 | 教育財産の増減異動状況等の報告 | 1 | 副校長 | |||||
3 | 目的外使用 | 教育財産の軽易な目的外使用の許可 | 3 | 副校長 | |||||
2 | 施設管理 | 1 | 台帳管理 | 施設台帳の整備に関する報告 | 3 | 副校長 | |||
図面 | 永年 | 副校長 | |||||||
2 | 施設の管理に関する記録・報告 | 施設保守点検票 | 5 | 副校長 | |||||
電気保守業務記録 | 5 | 副校長 | |||||||
消防設備点検報告 | 5 | 副校長 | |||||||
3 | 予算執行 | 1 | 歳出予算 | 配当予算編成 予算執行計画書 旅費執行計画書 | 1 | 事務 | |||
校内物品購入申請書兼受払書 | 10 | 事務 | |||||||
配当予算の流用等の申請 | 5 | 事務 | |||||||
配当予算の執行状況の報告(四半期毎) | 1 | 事務 | |||||||
4 | 請負、委託による事業 | 1 | 工事、修繕、通信、運搬に係る役務の提供を受ける契約(市教委契約) | 工事・修繕申請書他 | 3 | 副校長 | |||
8 | 出納 | 1 | 決算 | 1 | 決算説明 | 決算資料の作成 | 1 | 事務 | |
2 | 委任 | 1 | 支出に関すること | 負担金,補助金,交付金に係るもの | 5 | 事務 | |||
3 | 金銭、有価証券の出納、保管 | 1 | 出納簿 | 予算差引簿等補助簿 | 1 | 事務 | |||
2 | 支出に関すること | 郵便料に係るもの | 3 | 事務 | |||||
交際費 | 3 | 事務 | |||||||
3 | 有価証券の受入、保管 | タクシー券 | 3 | 事務 | |||||
4 | 預金通帳 | 公費に関わるもの | 5 | 事務 | 解約後の保存 | ||||
私費会計に関わるもの | 5 | 副校長 | 解約後の保存 | ||||||
給食会計に関わるもの | 5 | 栄養士 | 解約後の保存 | ||||||
4 | 物品の出納、保管 | 1 | 各種補助金等に関わる台帳 | 整備,報告 理振台帳 | 永年 | 事務 | |||
2 | 物品の受払い、保管、供用 | 備品受入決定書 | 永年 | 事務 | 対象備品の廃棄後廃棄 | ||||
3 | 物品の組替の決定 | 備品組替決定書 | 1 | 事務 | |||||
4 | 不用品 | 不用品の処分,廃棄の決定 | 1 | 事務 | |||||
5 | 物品の所属変更、分類換 | 備品所属異動決定書 備品分類換決定書 | 永年 | 事務 | 対象備品の廃棄後廃棄 | ||||
6 | 報告 | 物品出納計算書 | 1 | 事務 |